日本人とユダヤ人

昨日書いた「ユダヤ」ネタで、数年前に読んだ「大使が書いた 日本人とユダヤ人」(エリ・コーヘン著)を思い出した。 これは、駐日イスラエル大使だった2006年に書かれた本だ。 日本とユダヤには多くの共通点があり、1200年以上続く京都の「祇園祭」は、実際に祭りを主催している方々が認めているように、旧約聖書に則ったユダヤの祭りである。 どうして京都で1000年以上もユダヤの祭りが続いているのか、起源なども含めて知りたいところだ。 japan-isurael 大使が指摘する類似点を列記します。 ・ 皇室の継承も司祭の継承も男系男子 ・ 神社で手を洗い口を注ぐ手水舎(ちょうずや)の習慣 ・ 神官の装束と司祭の祈祷衣 ・ 山伏の装束は、かなり似ている ・ 社殿(神明造り)は、全て自然のもので出来ている(釘など使わない) ・ 伊勢神宮の灯籠にダビデの星が刻まれている(鞍馬山にも) ・ 神輿 ・ 祇園祭 ・ 信州・諏訪大社の御柱祭 ・ さくらとアメンドウの花、そして歌も似ている ・ 神社の鳥居、ヘブライ語で「トリイ」は「門」という意味 ・ その他、日本語とヘブライ語に多くの類似点がある 類似点ではないが、日本の武道(空手、合気道など)が、イスラエルで盛んに行われているのをご存知だろうか。 武道人口はイスラエルの方が格段に高いそうだ。 また、イスラエル人のDNAと日本人のDNAに共通点が多いそうだ。 昨日ご紹介した「マーヴィン・トケイヤー」氏も、日本とユダヤの共通性を指摘している。 1000年以上も前に、日本に来たユダヤ人が沢山いたのだろう。 どうやって、はるばる何千キロもの旅をして辿り着いたのか興味がわきますね。 どなたかご存知なら教えて下さい。
  »
«